道の駅は、国と県が厳密に調査して「足柄平野の活性化の拠点」「防災の拠点になること」「黒字になること」を認め、約束してくれた事業です!
南足柄市長、加藤修平は2期8年で何をしてきたの?そして、3期目何をするの??
…
タウンニュースに意見広告を掲載しました。
※クリックするとPDFファイルが開き、詳しくご覧いただけます。
【3月6日号】
南足柄と箱根を結ぶ道路の開通に合わせた「道の駅」開業に向けて(PDFフ…
南足柄市の道の駅がタウンニュースの「デスク・レポート」に掲載されました
▽南足柄市竹松地区で市が開業を計画している(仮称)道の駅「金太郎のふる里」の整備事業が暗礁に乗り上げた。市議会は3月…
市長の主な活動内容を写真と市長直筆のコメントにより紹介している「フォトダイヤリー(写真館)」が更新されました。
【内容】
平成29年4月13日(木曜日) 夕日の滝遊歩道「金太郎のこみち」のオープニングセレモニー
…
2017年4月8日(土)に加藤修平後援会による市政報告会が南足柄文化会館(金太郎みらいホール)で開催されました。
加藤修平の市政報告内容が御覧いただけます。
こちらから詳細が御覧いただけます。…
2017年4月8日(土)に加藤修平後援会による市政報告会を南足柄文化会館(金太郎みらいホール)で開催し、市民・スタッフ含めて約1,100人にご参加頂きました。
加藤修平の市政報告内容が御覧いただけます。
&nb…
2016年4月16日、文化会館 (愛称:金太郎みらいホール)の大ホールで行われた市政報告会には、大勢の市民の方にご参加いただきました。
当日の加藤修平の市政報告の内容が御覧頂け…
2016年4月16日、文化会館 (愛称:金太郎みらいホール)の大ホールで行われた市政報告会には、1,000名もの市民の皆様にご参加頂きました。
当日の詳細はこちらからご覧いただけます。…
「ネウボラ」という言葉は、あまり知られていないかもしれません。
これは、フィンランド語で「アドバイスの場」という意味で、フィンランドで普及している子育ての支援体制のことです。
このフィンランドの子育…